記事一覧

ロレックスのリングロック システムの特許情報を見つけるまでは満足できなかった。

ちなみに、現行のロレックス ディープシーが3900mなので、ディープシー チャレンジはその約3倍の水深に対応することになる(ちなみに今年初めに発表されたオメガ シーマスター プラネットオーシャン ウルトラディープの水深は6000mだった)。

ディープシー チャレンジの1万1000mという防水性能は、いくつかのコア技術によって達成された。まず、リューズは特許取得のリングロック システムが採用されている。元弁護士であり、ロースクール時代に友人やクライアントがまったくユニークで斬新なビール発酵プロセスを開発したと考えて特許申を請しようとした(すぐに却下された)私としては、どうしてもロレックスのリングロック システムの特許情報を見つけるまでは満足できなかった。見つけたものをここで紹介しよう。

ロレックススーパーコピー シードゥエラー ディープシー Dブルー 126660

2018年のバーゼルワールドで発表されたディープシーDブルーのニューモデル【126660】。
前モデルの116660と同様に装備される“リングロックシステム”は、中央のセンターリングを上側から厚み5mmのサファイアクリスタルガラス、下側からグレード5チタン合金製の裏蓋で挟み込み、3900mもの驚異的な防水性能を保証します。
文字盤のブルーカラーの範囲が広がったことや、ケースラグのデザインの変更やブレスレットの幅を広くしたことの他に搭載されるムーブメントが最新キャリバー3235に変更されたことが最大の特徴です。
脱進機自体を軽量化したクロナジーエスケープメントや、耐磁性や耐衝撃性に優れたブルーパラクロムヘアスプリングを搭載し、さらに香箱の壁の厚みをこれまでの半分にすることでパワーリザーブを48時間から70時間まで飛躍的に向上させています。

リングロックとは、ケース内にステンレス製のインナーリングを設け、その片側にクリスタルを、もう片側にチタン製のケースバックを取り付けたものだ。 風防は表面積が大きいため、水中に潜ると大きな力がかかる。リングロックが圧力を受け持つため、ケース自体を薄くすることができるのだ。実際、特許のなかでロレックスは、これこそが解決しようとした問題だと述べている。特許出願の際、「水深3000mから5000mまでの耐圧性を持つ密閉型腕時計ケースを作る際に起こる問題は、特にその厚さである」と記している。確かにディープシー チャレンジは分厚いチタンの塊だが、リングロックがなければ、さらに分厚いものになっていたことだろう。リングロックがあれば、ディープシー チャレンジは私よりもっと本格的なダイバー(少なくとももっと本格的な手首の持ち主)が着用できる時計になるのだ。

本機は、シードゥエラーやディープシーと同様、ヘリウムエスケープバルブを採用し、時計の弱点であるクリスタルの破損を防ぎ、ヘリウム分子を安全に逃がすことができる。ロレックスは1967年にこの機構の特許を取得し、より本格的なプロフェッショナルダイバーズウォッチとして今もなお忠実にその役割を担っているのだ。